
- 2021年8月18日
他力の悲願
8月18日
「歓喜会」御満座。
昨日同様山名真達御講師のお取次ぎ。
『歎異抄』第9条を聞かせてくださいました。

- 2021年8月17日
虫と地獄と私
8月17日
お盆の法座「歓喜会」、始まってます。
御講師は、船木からお越しの山名真達師。

- 2021年8月1日
風は西から
8月1日
本日早朝、
納骨堂周辺の清掃作業が、

- 2020年8月14日
太陽より熱い
お盆の最中。 納骨堂に続々と人が参ります。 納骨堂にお骨が収められている方々は、 お念仏の道場である当山本堂の、 護持発展にご尽力くださった方々。 納骨堂に参られる際には本堂にもお参り頂きたく思いつつも、 なかなか習慣づかないと思われたのは昨年までか。...

- 2020年8月9日
歓喜
当山お盆の法座「歓喜会」勤修。 住職(わたし)手勤め。 御心配多き中、ようこそようこそお参りでした。 8月5日の善照寺さんブログに見た、初手勤めの緊張感が、 我が身を初心に立ち返らせ、一から推敲を重ねながら迎えた本日。 我ながら初事の如きお取次ぎでした。 お盆のご縁。...

- 2020年8月8日
シールド
明日は当山「歓喜会」です。 前住がジュンテンドーで資材を揃え、 飛沫ブロックアクリルクリアシールドをこしらえてくれました。 本日ご門徒から頂いたヒマワリによって、 お内陣は夏満開です。 「海音」第40号1ページ目などを熟読の上、 どなたもお参りお待ちしています。

- 2020年7月26日
前夜・土砂降り
「海音」完成。なんとか明日の発行に間に合いそうです。 全てが退転の可能性を秘めながら近づいてきます。 上の写真は、お取次ぎ中の一コマ、ではありません。 寺報用に無人の当山本堂で撮影されたものです。 このことは、ここを見た人のみが知る情報です。 明日から当山境内にて...

- 2020年7月22日
人間ランド
当山夏の法座-お盆「歓喜会」-は、 山口の事情、他県の事情、地元自治体の事情等鑑みて、 8月9日(日)朝のみ、現住職手勤めといたします。 また詳細等は、寺報「海音」にてお知らせします。 取り急ぎ。 ところで、ご存知でしょうか? 照蓮寺は、今月始めからメダカを飼っています。...

- 2020年7月17日
ゆらゆら
こういう回覧板が回ります。 ラジオ体操も一応中止の体。 ただし照蓮寺一同はその期間、 例年通り黙々とラジオ体操に励みます。 よければみなさんもご一緒に。 そういう回覧です。 お待ちしています。 照蓮寺お盆「歓喜会」の開催は揺れています。 様々な事情で揺れています。...

- 2020年7月16日
バースデイ
先日より、 ここの日記の整理整頓を志し、 初期からの日記を改めて見直せば、 整理するほどのものでもないという結論にいたり、 いったん全てリセット&再スタートすることにしました。 2014年7月17日から始まったこの日記も 丁度6周年(明日)を迎えるところで仕切り直しです。...