

本当ならば今頃
8月8日。
今日、明日と、
この本堂には御同行が集い、
「歓喜会」が勤まっているはずでした。
Aug 8, 2022


作り上がる
6月29日。
作り上がり法要初日。
灼熱の太陽の下、どなたもようこそのお参りでした。
Jun 29, 2022


降誕
5月21日。
2年空いた降誕会。ようやく御法座として勤まりました。
May 21, 2022


既に満身創痍だ
5月20日。
2度の休座を経て、ようやく復活の降誕会前日。
May 20, 2022


お念仏申す身に
3月28日。
当山永代経法要、御満座です。
Mar 27, 2022


五濁悪時
3月27日。
当山永代経法要2日目。快晴の日曜日。
住職の手勤めです。
Mar 26, 2022


嵐を超えて
3月26日。
当山永代経法要始まりました。
Mar 26, 2022


ただ仏恩の深きことをのぶ
1月15日。
風のない日。三日目です。
Jan 15, 2022


すでに聞くことを得たり
1月14日。
2日目のご縁。
Jan 14, 2022


聞きがたくして
1月13日。
始まりました。御正忌報恩講です。
Jan 13, 2022